使用ソフト

KiwiMonitor

緊急地震速報、震度の情報、強震モニタすべてが詰まったソフト。βの頃から使ってます。

作者さん:こんぽ様

EqWatch

強震モニタ、上位震度地点の表示、緊急地震速報の読み上げもしてくれるソフト。今はあまり見かけませんが、私は愛用しています。

作者さん:melanionさん

強震モニタExtension

Google Chromeの拡張機能。地表加速度の値(震度と違う揺れの大きさを表す値)や大きな揺れを観測している地点などを表示してくれます。読み上げ機能や波形機能はとくにありがたい。Google Chromeのウェブストアでダウンロードできます。

作者さん:kyomoniexさん

Two-moni

こちらはソフトではなく、サイトです。緊急地震速報やAQUAシステム、USGSの情報も一括して把握できます。

USGS(アメリカ地質調査所)

なんと世界中の地震が見れるというとんでもないサイト。USGSは世界のほとんどの地震を監視することができる政府機関です。以下のリンクから飛べますが、ここで一つ教えます。開くと地震マップがあるのですが、なんと拡大縮小で地図の範囲の地震情報に限定することができるのです!日本だけにしたいなら、地図の領域に日本だけを含めればおk。便利ですね。

EarthQuakeMap

こちらは地震情報と緊急地震速報予測震度を表示するソフトです。画面では震度アイコンと地図をカスタマイズしていますが、デフォルトではもっとかっこいい感じになっています。

作者さん:キチさん